現在すでに飼っている人は犬猫のマイクロチップはどうするの?どこでつけるの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

2022年6月1日からペットの犬猫にマイクロチップの義務化が始まります。

※このブログはマイクロチップの是非を問うブログではなく、現在ペットとして犬や猫を飼っている人はどうすればいいのか?という疑問を解消するために書いているブログになりますので、是非を問いたい方はすみません。

すでにペットとして犬や猫を飼っている場合はどうすればいいのでしょうか?

また、マイクロチップをつける場合はどこに行けばいいのでしょうか?

目次
スポンサーリンク

2022年6月1日からペットの犬猫へのマイクロチップが義務化!

こちらにあるようにブリーダーやペットショップで犬や猫を飼うため引き取った場合に、2022年6月1日からはマイクロチップの挿入が義務化されているため、飼い主も登録が必要になってきます。

新たな法律の施行で、繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの業者には、販売用の犬や猫にマイクロチップを装着し、犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。

引用:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013646741000.html

犬や猫に装着されるマイクロチップでわかる情報は

犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名

となっています。

また、ペットとして犬や猫を飼った場合は

飼い主も、犬や猫を購入する際、氏名や住所、電話番号などを30日以内に登録することが義務づけられます。

引用:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013646741000.html

というように30日以内に登録することが義務付けられています。

これにより上記の情報プラス

飼い主の氏名や住所、電話番号

の情報もわかるようになります。

で、気になるのはこれは2022年6月1日以降義務化ということで、すでに犬や猫をペットとして飼っている人はどうすればいいのでしょうか?

現在すでに飼っている人は犬猫のマイクロチップはどうするの?

引用:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html

これが2022年6月1日から施行されるペットの犬猫にマイクロチップを導入するときの流れになります。

飼い主もお金を払って指定登録機関に情報を登録しないといけません。

また、住所を変更した場合や、飼っていた犬や猫が死亡した場合もその情報は届ける必要があります。

※これ浸透するまで結構時間がかかりそうですね。。。。

ちなみに2022年5月31日以前にすでにペットで犬や猫を飼っている場合はどうすればいいのでしょうか?

すでに飼っている人や譲り受ける人、保護団体などは、装着は努力義務となっています。

引用:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013646741000.html

というように努力義務でした。

努力義務というのは、やったほうが好ましいけど義務ではないですよ。というような感じです。

すでに民間団体に登録してマイクロチップを装着して犬や猫はどうすればいいの?

ちなみに一部のブリーダーやペットショップでは、この法律が施行される前にマイクロチップを装着して民間団体で登録して犬や猫を販売している所もあります。

その場合はどうすればいいのか?というと、

引用:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip/chip04.pdf

というように2022年5月31日までに登録すれば無料で登録できるそうです。

明記されていなかったのであれですが、この期間を過ぎると登録するためにお金がかかってしまうのではないでしょうか?

ちなみにすでに犬や猫をペットとして飼っていて、マイクロチップを装着したい場合はどこにいけばいいのでしょうか?

スポンサーリンク

現在すでに飼っている人は犬猫のマイクロチップはどこでつけるの?

引用:https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/74212.html

すでに犬や猫をペットとして飼っている人はマイクロチップの装着は努力義務ですが、実際、迷子になった場合が心配なのでマイクロチップを装着させたい!となった場合はどうすればいいのでしょうか?

まずは、装着させたいとなった場合は動物病院で装着させるので動物病院に行くことになるようです。

ただ、動物病院だったらどこでも大丈夫なのか?というと、2022年5月時点では全国の動物病院では無理なようです。

そのため、マイクロチップを装着できる動物病院が載っているページをご紹介させていただきたいと思います。

この2つになります。

こちらから最寄りの動物病院を調べていただき、事前に問い合わせをしてマイクロチップを入れたいけど可能か?という相談をしていってください。

ちなみにマイクロチップを装着したあとは、指定登録機関に飼い主の氏名や住所、電話番号などの情報を登録しないといけませんので忘れないようにしましょう。

まとめ:現在すでに飼っている人は犬猫のマイクロチップはどうするの?どこでつけるの?

今回は、2022年6月1日から施工されるペットの犬や猫にマイクロチップの装着が義務化されることについて、現在、すでに飼っている人はどうすればいいのか?ということを調べてみました。

結論としては、すでに犬や猫を飼っている人は努力義務ということでやらなくてもいいそうです。

ただやりたい場合は、最寄りのマイクロチップの装着ができる動物病院に行って、装着してもらい、指定登録機関に情報を登録する必要があるということでした。

あわせて読みたい
株式会社BEIって何?Amazon代引き詐欺の対策は受け取り拒否! Amazon代引き詐欺で株式会社BEIというところが話題になっています。 この株式会社BEIとはどんな会社なのでしょうか? ちなみにAmazon代引き詐欺の場合、身に覚えがなけ...

YouTubeのシークバーの上にある波はなに?音量ではなく視聴率! (mirumiru-honpo.com)

東京都の新築一戸建て太陽光パネル設置義務化でいくら住宅価格があがるの?補助金は出るのか調査! (mirumiru-honpo.com)

東京都|新築一戸建てに太陽光パネルの設置義務化はいつから?対象となる建物を調査! (mirumiru-honpo.com)

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次