給付型奨学金の年収上限が600万円になった理由や世帯年収か?3人以上子供がいる割合を調査

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

岸田首相が政府の「教育未来創造会議」で、中間層世帯の大学生らを対象とする新たな修学支援(給付型奨学金の対象の拡充)が盛り込まれるそうです。

それが世帯年収の目安が380万~600万円の家庭への支援で、かつ、理工農学部系の学生や子どもが3人以上の多子世帯ということでした。

この年収上限を600万円にした理由はなんでしょうか?

また、600万円の年収で子供が3人以上いたら中間層ではなく家計的には貧困層になっている気もしますが、、、

全国民的に割合はいくらぐらいいるのでしょうか?

目次
スポンサーリンク

岸田首相が年収600万円を上限に新しい給付型奨学金を提案

岸田首相(左)と末松文部科学相の画像
引用:https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220417-OYT1I50126/

2022年4月18日にニュースになりましたが5月の岸田首相が取りまとめる政府の「教育未来創造会議」で給付型奨学金について新しく対象者を増やすそうです。

その新しく増やす対象者は中間層世帯の大学生らということでした。

引用:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220417-OYT1T50242/

今まで380万までの年収制限がありましたが、それを約600万円まで引き上げるそうです。

※それでも1/4しか支援されないのであればきつい気がしますが、、、、

ちなみに親の年収が600万以下の学生全員に支給されるわけではありません。

支給には年収600万の上限のほかに2022年4月時点では以下の条件が組み合わせられるようです。

  • 理工農学部系の学生
  • 子どもが3人以上の多子世帯

政府の「教育未来創造会議」(議長=岸田首相)が5月にまとめる提言に、中間層世帯の大学生らを対象とする新たな修学支援が盛り込まれることが分かった。既存の給付型奨学金や授業料減免の支援制度を拡充し、世帯年収の目安が380万~600万円の家庭への支援を新設する。理工農学部系の学生や子どもが3人以上の多子世帯が対象となる見通しだ。中間層の教育費負担を軽減する狙いがある。

引用:https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220417-OYT1I50126/

というような書き方なので、「理工農学部系の学生」と「子どもが3人以上の多子世帯」は別れていると思います。

子どもが3人以上の多子世帯の理工農学部系の学生ではないと信じたいですが、、、

ちなみにこの年収600万の上限はどうしてきまったのでしょうか?

また、この年収は世帯年収でしょうか?

給付型奨学金の年収上限が600万円になった理由や世帯年収か?

以前の18歳以下の給付金の際の980万の年収は世帯年収ではなく、世帯主の年収でしたが、今回の給付型奨学金の対象となる600万円の年収はどちらなのでしょうか?

結論としては「世帯年収」ということでした。
※2022年4月時点

また、この世帯年収が600万と決まった理由はなんでしょうか?

ちなみに

18歳未満の児童がいる世帯の所得は平均745.9万円で、全世帯平均の552.3万円よりも多い。
高齢者世帯は平均312.6万円、高齢者世帯以外の世帯は平均659.3万円だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55a43ee139c7c5be839f966343fe094b9ebe6a13

また、公務員の人たちが多いのは

引用:https://twitter.com/maimaipandat/status/1457656954306772995?s=20

の330万円~900万の層ということでした。

ただ、公務員でも比較的給料が高い層は今回の世帯年収600万には入ってこないと思われます。

では、どうして600万円なのでしょうか?

引用:https://hugkum.sho.jp/71346
引用:https://hugkum.sho.jp/71346

明確な理由が探せられませんでしたが、子供がいる世帯年収の中央値が648万円ということろで600万がちょうどよかったのかもしれませんね。

ただ、その上の600万~700万の年収の世帯も子供がいるパーセンテージは500万~600万の次におおいので、子どもが3人以上の多子世帯や理工農学部系の学生と条件をつけるのであればそこまで含めても良かったような気もします。。。

というか実際割合的にがどれぐらいいるのでしょうか?

スポンサーリンク

給付型奨学金の世帯年収が600万円で3人以上子供がいる割合を調査

では実際に2022年4月に新しく出てきた岸田首相がかかげる給付型奨学金の対象となる世帯年収600万以下で子どもが3人以上の多子世帯はどれぐらいいるのでしょうか?

その割合などを調べてみました。

が、岸田首相とかにはその数字がわかっていると思いますが、調べてもそれらしいものが出てきませんでした。

ただ、20年以上前の統計でみると

引用:https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/educatj.pdf

となっていて、20年前でも19.9%なのに、それから少子高齢化がすすんだ2022年にはもっと割合は低いのではないでしょうか?

まとめ:給付型奨学金の年収上限が600万円になった理由や世帯年収か?3人以上子供がいる割合を調査

今回は、岸田首相が新しく提言した給付型奨学金の拡充案について調べてみました。

その年収600万円は世帯年収でした。

また、どうして600万なのかは不明ですが、中央値が648万とかからだしたのではないでしょうか?

3人以上子供がいる割合は不明したが、少ないと思われます。

あわせて読みたい
小麦粉の値上げの2022年の理由は?影響はいつまで続くのか予想! 最近、たびたび話題になっている「値上げラッシュ」問題。 その中でも、小麦粉の値上げが止まらないことが様々な食材において大きな影響を与えています。 では、小麦粉...

年金生活者に5千円給付案!どうして5000円なの?このタイミングの根拠や理由を調査! (mirumiru-honpo.com)

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次